
(エイトフラッグ)
MEMBER
青柳 仁志 / Vocal & Guitar
富山 泰宏 / Guitar
冨永 準也 / Bass
山崎 尚斗 / Drums
HISTORY
2003年結成
HOME
四谷Outbreak!
DISCOGRAPHY
デモCD2枚のみ
MOVIE
まともなのが一個もない…。
──バンドを始めたきっかけは?
中学の時に同級生と組んだLUNA SEAとX のコピバンでギターを弾いたのがきっかけ。
────バンド名の由来は?
生まれが北海道の倶知安町字八幡(くっちゃんちょうあざやはた)で、メンバー皆その地名に住んでたから八幡を。まあそんな感じです。
──出身地や家族構成など、パーソナルな部分を教えてください。
出身地は上に書いたように北海道倶知安町字八幡。七人で住んでました。じいちゃん、ばあちゃん、母ちゃん、父ちゃん、兄、弟、俺。
──どんな青年期を過ごしましたか?エピソードなどあったら教えてください。
バンドやりたかったんだけどやれなくて。
周りでやってるやつの話を聞きながらずっと悶々としてました。あとモテませんでした。

──好きな食べ物は?
好きな食べ物しかないんです。好きじゃないものだったらバナナ。
──音楽に限らず、影響を受けていると思う人物は?
音楽だったらNIRVANAと森田童子さん。音楽以外だったら庵野秀明監督です。
──曲の制作方法は?
スタジオでジャムってみて、コード感とかメロが良い感じだったらそれを採用する感じです。けど、最近は家でもちゃんと作りたい!!
──バンドをやる上で最重要視しているものは?
それぞれが百パーセントを出せるように。そんな感じっす。
──どんなミュージシャンが好きですか?
全力で抗ってる人。
──嫌いなバンドは?
たくさんいます…。
──ライヴハウスにあったらいいなぁと思うサービスは?
何処のライブハウスにもそのライブハウスの色があるから、それを楽しんでます。
旅行に行くのと同じ感じです。
──いままで観たライヴやイヴェントで印象に残っているものは?
1999年のライジングサン。ライジングサンで見た○○とかではなく、イベントそのものが最強で感銘を受けました。高校出てからもバンドをやろうと、この時思いました。

──対バンしたいバンドやアーティストは?
友部正人さんとやってみたいです。
──いまのライヴハウスシーンについてどう考えていますか?
何かに属した事がずっと無いので、シーンってものがよく分かりません。
自分にとって、ライブハウスって遊び場じゃなくて、戦いに行く場所でしたので。
──このバンドにとってのゴールとは?
どんなライブでも毎回スタートして毎回ゴールするんだけど、次はもっと最高のライブがしたいって思っちゃう。だからまたスタートする感じです。単純に言うとゴールなんて無いです。
──今後予定している展開について教えてください。
アルバムを出して、MVを作ります。

──個人的にはいま一番ライヴを観てもらいたいバンドです。特に歌詞とメロディが刺さります。どんな時に歌詞を書いていますか?
悲しい気持ちが溜まった時しか歌詞が書けない。バンドとしては良いのかも知れませんが、個人的にはもっと楽しい気分の時にも書けるようにしたいです。
──1度バンドから離れたと聞きました。戻ってくるきっかけがあったのでしょうか?
四年間やってなかったのでその時はずっと無でした。けど、自分には何も無いと気づいたのでまたやりだしました。
──the8flagを観るといつも、「極私的ソング」の「♪三鷹の空が〜」が頭の中をグルグルまわります。三鷹で何かあったのですか?
以前、三年間同棲した彼女がいたんですが、まぁ色々あって別れました。
別れた三年後、その彼女が宮古島に移住する事になったんです。最後に引っ越しを手伝いました。そん時の三鷹の空だったんですけど、曲に色が付いちゃうのはあまり好きじゃないのでここまでにします。

──青柳君の歌は、現状のライヴハウスシーンの中で群を抜いていると思います。ソロではなく、あくまでバンドに重点を置いている理由は?
一人だと寂しいから。あとギターの歪みの音が死ぬほど好きだから。
──「打倒!Foo Fighters」を掲げていますが、
日本に敵はいないという自信の表れだと思っていいですか?
ここ最近見た中で、俺の手持ち武器じゃ歯が立たないと思ったのがフーファイターズ。
それが悔しくて、何とかしたいんです。ただそれだけっす!
──青柳君にとって、歌とは?
生きてて唯一、我儘になって良い場所です。